歯周病とは
歯周病とは、お口の中の細菌によって引き起こされる感染症です。歯と歯ぐきの境目がきちんと清掃できていないと、歯ぐきで炎症が起こります。初期段階では炎症が歯ぐきに留まるため適切な清掃をすれば改善しますが、進行すると周りの骨にも炎症が起き、歯ぐきと骨が破壊されてしまいます。歯を支える土台となる顎の骨が溶けることで歯が揺れてしまい、強く噛めなくなってしまうのです。
かんたん歯周病セルフチェック
- 口臭がある
- 歯を磨いている時やフロッシングをしている時に歯肉が出血する
- 歯肉が腫れ、ブヨブヨしている
- 歯が動揺する
- 歯と歯の間に隙間ができ、歯肉が退縮してきている
上記にどれか1つでもチェックがついていたら、要注意です!